メニュー
メニュー

富士山に登ろう。初心者必見の富士登山

トレッキング特集 富士山へ登ろう!

富士登山のすすめ

MOUNT FUJI

MOUNT FUJI

富士山の登れる時期は、7月上旬~9月上旬まで


富士山の登れる時期は、7月上旬~9月上旬までです。
これ以外のシーズンは、雪が積もったり、山小屋やトイレ、救護所が利用できないなど条件が非常に悪くなるため、初心者の方にはおすすめできません。
また、9月も雪が降る可能性もありますので、初めての富士登山は、7月上旬~8月末までの間に登るのがおすすめ。
登山ルートによって開通・閉鎖時期が異なります。マイカー規制にもご注意ください。

富士登山のための総合サイト
コチラ

また入山の際は登山届を作成し提出しておくことで、万が一の場合にも救援捜索を的確に行えます。
登山経験に不安のある方は、ガイドが同行するツアーを利用するなど、経験者と一緒に行動することをおすすめします。

登山ルート

ROOT
富士登山のルートを決めよう!


吉田ルート
山小屋の数18個ともっとも多く、初心者にやさしいルート。

富士宮ルート
山頂までの距離が一番短く、剣ヶ峰が近いこともあり、吉田ルートに次いで登山者が多い。

須走ルート
標高の高い位置まで樹林帯が広がっており、緑の富士山を味わえるコース樹林帯を抜けると、ご来光や影富士が見られる。

御殿場ルート
登山道がもっとも長い、中上級者向けコース。

ルートイメージ画像
  • 登山ルート2

富士登山参考スケジュール

SCHEDULE
富士登山参考スケジュール


富士登山の日程、ルートが決まったら、富士山の登頂プランを立てましょう!
何時に出発、山小屋に到着、山小屋を出発、頂上、下山と細かく決めましょう。
またゆとりをもった計画にしないとせっかくのご来光が…ということも。

初心者にもおすすめ!山小屋一泊ご来光プラン

五合目から一気に頂上まで登らず山小屋に留まるので、体が高度に慣れ高山病を予防します。
「余裕をもって山頂でのご来光を迎えたい」という場合はこのプランがベスト
※混雑が予想されますが、もっとも安心プランです。

11:00・5合目到着(バスまたは車移動)
16:00・山小屋到着(7合目~8合目あたり)宿泊
翌0:00・山小屋出発
3:00前後・頂上到着
4:30前後・ご来光
※日付によって日の出時間が異なります。
4:30前後・下山開始

富士登山おすすめアイテム

このページで紹介している登山用品を全て揃える必要はありませんが、専門の装備があれば疲れにくく安全な登山を楽しめます。

登山靴

TREKKING SHOES
富士登山の持ち物リストに絶対に必要なもの!「登山靴」


楽しく安全に登山・ハイキング・山歩きを楽しむためには登山シューズは必須アイテム。
登山靴は、ソールや足首まわりがしっかりしており、不安定な足場で怪我のリスクを軽減します。
富士山は、岩場も多い為、足首をしっかりサポートする 「ミドルカットシューズ」以上を選びましょう!


登山靴を性別で探す

レインウェア

RAIN WEAR
レインウェア


体が濡れると急激に体温が下がる危険性があるため 、雨対策のレインウェアは必ず持つようにしましょう。
登山用のレインウェアは「防水性」だけ優れているわけではありません。
運動をするときと同じように、長時間の登山はたくさんの汗をかきます。
登山では「防水性」はもちろんですが、高性能な「透湿性」も兼ね備えた素材のレインウェアを選ぶことをおすすめいたします。
必ず上下セットで持つようにしましょう!



レインウェア性別で探す

登山バッグ

ZACK
登山バック -リュックサック-


登山用の際に必ず必要となる道具のひとつが「ザック」です。
平地と違いアップダウンの多い山での使用は、想像以上に体への負担や ストレスが大きいです。
機能性に優れた「登山専用のザック」は、肩や背中への負担軽減や、背中のムレを防ぐメッシュなども搭載されており、より快適に登山を楽しめます。



富士登山時のファッションコーディネート

登山バッグ

STYLE
富士登山の服装


服装は昼夜で気温差があるので、吸汗速乾性に優れ体温調節しやすいものがベスト
また、平地よりも紫外線が強く、遮るものが何もないので、UVカット効果の高い帽子や グローブで効果的にブロックすることが必要です。
また、富士山の山頂付近まで登ると、夏でも平地の真冬並みに気温が下がりますので 軽量でコンパクトに収納可能な防寒ウェアも必須アイテム



お昼の登山ウェア コーディネート

夜の登山ウェアコーディネイト紹介

  • 夜登山のコーディネート

富士登山関連アイテム