HIMARAYA

全国のライバル達と競い合え!!

豪華賞品プレゼント

SOCCER KING CHALLENGE サッカーキングチャレンジ 2023



pic_01

MAKIHIKAさん
アンバサダー就任!!

大人気モノマネ系 YouTuber「MAKIHIKA」がアンバサダーを務めます! SNSでの大会模様配信や複数会場でのイベント参加で⼤会を盛り上げます!!

【MAKIHIKAコメント】
わたくし MAKIHIKA は、「ボール」と「場所」さえあれば人は繋がれる、 というテーマをもとに、ひとりでも多くの子ども達にサッカーを通じて、 チャレンジすることの楽しさや、夢を持って歩んで行くことの大切さを 伝えていきたいと活動しています。 サッカーキングチャレンジを通して、楽しむことはもちろん、 積み重ねの大切さなど様々な事に気づいていただけたらと思います。

SCHEDULE

開催店舗・スケジュール

曜日 店舗
2月25日 八幡西店
2月26日 八幡西店
3月11日 霧島隼人店
3月12日 霧島隼人店
3月25日 山口店
3月26日 山口店
4月8日 フジグラン東広島店
4月9日 フジグラン東広島店
4月22日 岡山豊浜店
4月23日 岡山豊浜店
5月6日 津山インター店
5月7日 津山インター店
6月3日 福知山店
6月4日 福知山店
6月17日 本館
6月18日 本館
6月24日 リブレ豊田元宮店
6月25日 リブレ豊田元宮店
7月8日 高崎店
7月9日 高崎店
7月22日 相模原古淵店
7月23日 相模原古淵店
8月26日 決勝大会

※カレンダー黄色の日程にMAKIHIKAさんが参加します



“バルサ式”トレーニング
練習機器「ICON」

あのバルセロナでも使用している練習機器「ICON」。周囲を囲むパネルに人が入り点灯したランプにボールを蹴るものでパスの精度、判断力、周りを見渡す能力を高める効果があるという。様々なモードがあり対戦時間や得点も表示されるのでゲーム感覚でトレーニングができる。

FEATURES

ICONの特徴

判断力やパスの
精度など
能力を高められる

対戦モードで
ゲーム感覚の
トレーニングが可能

EVENT

イベント概要

イベント名 SOCCER KING CHALLENGE

サッカーキングチャレンジ

イベント内容

世界各国のクラブチームや代表チームで採用されている最新のトレーニングマシン “ICON”を使い、スキルの「得点」でランキングに挑戦!

1.事前練習を30秒間おこない、60秒間本番チャレンジ。
2.同時に緑色二か所、黄色が一か所、他の箇所が全て赤色LEDが点灯します。緑色が+3点、黄色が+1点、赤色は-1点。メインパネルのディスプレイに加算されていきます。
3.ボールはフットサルボールを使用します。

ランキングの順位について、同点の場合は生年月日が遅い方を上位とします。

※ランキングの途中経過については、日曜日までのデータを翌週の水曜日までに更新いたします。
※本イベントでは、新型コロナウィルス感染症による影響を考慮し、イベントの中止及び内容の変更など判断させていただく場合がございます。
※MAKIHIKA来店の店舗・スケジュールは急遽変更となる場合がございます。

参加資格

小学生・中学生・高校生の方。
参加費は無料です。

チャレンジは当日3回までとなります。
ランキング掲載の点数は、最初にチャレンジされた店舗での結果を採用いたします。

お一人様1店舗1エントリーのみとなります(2日間の参加などは出来ません)

賞品について

2023年最終結果の各学年上位10名に豪華賞品をプレゼント。
(小学1年~6年生・中学生・高校生の計8クラス)

  • 1位お好きなサッカースパイク+トレーニングシューズ
    各1点
  • 2位お好きなサッカースパイク1点
  • 3位お好きなサッカートレーニングシューズ1点
  • 4位お好きなサッカーボール1点
  • 5位お好きなサッカーパンツ1点
  • 6位お好きなサッカー半袖Tシャツ1点
  • 7位お好きなシャワーサンダル1点
  • 8位お好きなシンガード1点
  • 9位ミズノZERO+シャンプーセット1点
  • 10位ミズノシューズドライヤー1点
お問い合わせについて

スケジュールに記載の各店舗へお問い合わせください。

協力

RANKING

学年別ランキング


【最終結果】7月31日最新ランキング

高校生の部

RANKING of SENIOR HIGH

順位 名前 都道府県 点数
1位 ヤマモト リュウガ 岐阜県 143
2位 ヤマモト タイヨウ 岐阜県 142
3位 ナカハラ タツキ 岐阜県 138
4位 ヨシダ ソウマ 福岡県 136
5位 ウカリ ソウタ 鹿児島県 134
6位 コウモト レキ 愛知県 128
7位 コモリ アサト 岐阜県 128
8位 ハラグチ リオン 群馬県 126
9位 モリカワ ヒトシ 山口県 125
10位 ハマカ イッキ 鹿児島県 123

中学生の部

RANKING of JUNIOR HIGH

順位 名前 都道府県 点数
1位 クロイワ シュウト 東京都 161
2位 ヤマダ レンタ 福岡県 137
3位 キタゾノ タイカイ 鹿児島県 136
4位 ササキ レン 山口県 135
5位 トザワ クウト 福岡県 135
6位 ハリマ リク 福岡県 135
7位 オオタキ ワタル 岐阜県 134
8位 アカガワ リク 鹿児島県 134
9位 シンデン マサヤ 鹿児島県 133
10位 ムラカミ タクミ 広島県 132

6年生の部

RANKING of SIXTH GRADER

順位 名前 都道府県 点数
1位 アオタ ユウセイ 神奈川県 140
2位 ソガメ オウタ 東京都 133
3位 マツツル ヒコ 福岡県 131
4位 アカマツ ハルト 群馬県 131
5位 ハシモト ヨシナリ 神奈川県 129
6位 ハヤシ ルイ 神奈川県 126
7位 ゴミョウ コウタ 神奈川県 126
8位 ミドウ ソウタ 鹿児島県 125
9位 タムラ ユキト 山口県 125
10位 カトウ トモキ 山口県 125

5年生の部

RANKING of FIFTH GRADER

順位 名前 都道府県 点数
1位 オカムラ ケイマ 山口県 127
2位 サカモト ダイスケ 鹿児島県 126
3位 クリモト マナト 岐阜県 125
4位 クニタケ トワ 福岡県 120
5位 ストウ タクミ 群馬県 120
6位 セイタ リュウイチロウ 岡山県 119
7位 ミムラ アツシ 岐阜県 118
8位 シナガワ ヒロム 山口県 117
9位 シガ カナト 岐阜県 117
10位 タケイチ ヒイロ 岐阜県 116

4年生の部

RANKING of FOURTH GRADER

順位 名前 都道府県 点数
1位 オカヤマ カズト 愛知県 122
2位 サルヤ コウイチロウ 群馬県 121
3位 ウチダ アヤタ 群馬県 117
4位 コウモト ハル 愛知県 116
5位 ナカシマ ハルヤ 福岡県 116
6位 シミズ ダイチ 群馬県 115
7位 モリウチ ソウマ 山口県 114
8位 シバハラ ルカ 鹿児島県 114
9位 クリハラ レオ 岐阜県 113
10位 ナガミツ レント 福岡県 113

3年生の部

RANKING of THIRD GRADER

順位 名前 都道府県 点数
1位 ニシダ ハル 福岡県 121
2位 ヤマモト ハルト 山口県 117
3位 ノリカネ ヒロト 山口県 116
4位 モリヒラ キリュウ 岡山県 116
5位 ヒカミ シドウ 京都府 113
6位 エンソウ リョウタ 神奈川県 111
7位 サイトウ ツバサ 群馬県 109
8位 オギノ ケイスケ 神奈川県 109
9位 ノウチ ソウタ 福岡県 108
10位 シンチュウ オウダイ 鹿児島県 107

2年生の部

RANKING of SECOND GRADER

順位 名前 都道府県 点数
1位 クロイワ リオ 埼玉県 115
2位 アキツキ ショウキ 鹿児島県 108
3位 ウエカマ コウタロウ 鹿児島県 106
4位 フジモリ エイト 岡山県 101
5位 ワダ ユウセイ 鹿児島県 101
6位 クリモト イブキ 岐阜県 99
7位 モリウチ ユウタ 山口県 99
8位 オノ カイシン 愛知県 98
9位 コバヤシ トクサブロウ 山口県 96
10位 エサキ シュンタ 岐阜県 93

1年生の部

RANKING of FIRST GRADER

順位 名前 都道府県 点数
1位 ニシダ コウスケ 千葉県 91
2位 ワタナベ アンリ 埼玉県 85
3位 ウシマル カズサ 岐阜県 83
4位 サルハシ タクマ 愛知県 83
5位 イノベ カンスケ 岡山県 81
6位 ヤマクボ アキト 神奈川県 80
7位 マツバラ ユウマ 岐阜県 77
8位 タカハシ コウ 埼玉県 77
9位 ワカツキ ヒロト 神奈川県 76
10位 カナイ マナト 群馬県 76

FINAL

決勝大会

開催日
8月26日(土)11:00 ~ 16:00
会場
キャプテン翼スタジアム生野 〒544-0014 大阪府大阪市生野区巽東3-2-4 [電車でお越しの場合]大阪メトロ千日前線:「北巽」駅2番出口から徒歩3分 [お車でお越しの場合]施設駐車場には停めれません。
近隣のコインパーキングをご利用下さい。
参加資格
①または②の条件を満たす小学6年生の部男女 ①店舗ランキング1位 ②左記以外のランキング上位女子1位

決勝大会の優勝者には
HIMARAYAとの年間契約!
(HIMARAYA基準に則った練習着一式・スパイク5足の提供)

STORE RANKING

【小学6年生対象】店舗別ランキング
※店舗別ランキングには賞品はございません


【最終結果】7月31日最新ランキング

  • 【小学6年生対象】店舗別ランキング1位にランクインした方はその店舗の代表として決勝大会への参加資格が与えられます。
  • 6年生女子のランキングを設けております。最終結果の時点で、店舗ランキング1位を除いて一番ポイントを獲得した
    小学6年生女子1名
    にも決勝大会への参加資格が与えられます。

八幡西店

順位 名前 都道府県 点数
1位 マツツル ヒコ 福岡県 131
2位 ツガタ リュウキ 福岡県 116
3位 ヤマモト ソウマ 福岡県 115

霧島隼人店

順位 名前 都道府県 点数
1位 ミドウ ソウタ 鹿児島県 125
2位 タナカ ユウダイ 鹿児島県 123
3位 アリイ リョウタ 鹿児島県 118

山口店

順位 名前 都道府県 点数
1位 タムラ ユキト 山口県 125
2位 カトウ トモキ 山口県 125
3位 ナカオカ ソラ 山口県 120

東広島店

順位 名前 都道府県 点数
1位 シンヤ ハルト 広島県 118
2位 サカタ カイハ 広島県 111
3位 アリミツ タケヨシ 広島県 109

岡山豊浜店

順位 名前 都道府県 点数
1位 スエフサ シュウト 岡山県 115
2位 キニワ オウスケ 岡山県 114
3位 フジタ ゴウ 岡山県 103

津山インター店

順位 名前 都道府県 点数
1位 トイ ミズキ 岡山県 124
2位 コモリ ユウスケ 岡山県 120
3位 ナガオカ コハク 岡山県 117

福知山店

順位 名前 都道府県 点数
1位 ナシロ ライト 兵庫県 115
2位 エダサキ ケント 兵庫県 92
3位 タカハシ ソウマ 京都府 87

本館

順位 名前 都道府県 点数
1位 バンドウ レンスケ 岐阜県 124
2位 アダチ ユウシン 岐阜県 117
3位 スズムラ アオイ 岐阜県 117

豊田元宮店

順位 名前 都道府県 点数
1位 シミズ アキト 愛知県 107
2位 サルハシ ソウスケ 愛知県 107
3位 ツツミ トシハル 愛知県 106

高崎店

順位 名前 都道府県 点数
1位 アカマツ ハルト 群馬県 131
2位 カワハラ テンセイ 群馬県 122
3位 マツシマ ヒョウガ 群馬県 122

相模原古淵店

順位 名前 都道府県 点数
1位 アオタ ユウセイ 神奈川県 140
2位 ソガメ オウタ 東京都 133
3位 ハシモト ヨシナリ 神奈川県 129

小学6年生女子

順位 名前 都道府県 点数
1位 タケナカ ユヅキ 鹿児島県 109
2位 サメジマ サキカ 鹿児島県 106
3位 カワムラ サクラ 山口県 101